はっちの前がはっち公前

「宮崎の今を知ってもらいたいと思います」を公開して約3か月ちょっとたったよ

おひさしぶりです。はっちです。

「宮崎の今を知ってもらいたいと思います」
http://d.hatena.ne.jp/haruna0223/20110207

この記事を書いて、約3か月とちょっと経ちました。

この記事ですが、まだこのブログが出来ていない頃だったので
はてなダイアリーを利用しての投稿でした。
3か月経ったいま、当時どのような心境だったのかを
お伝えしようかな、なんておもいます。

3か月ちょっと前の2/7 ある記事を書きました。

「宮崎の今を知ってもらいたいと思います」
http://d.hatena.ne.jp/haruna0223/20110207

私は宮崎県出身、当時は福岡に在住していました(現在は東京)。

その時の宮崎県は、鳥インフル・火山の噴火などでおおきな被害を受けておりました。
そんなニュースばかりが流れる毎日、その映像を、
情報を出身者として見ているだけでは胸が痛い毎日でした。

「なにかできないか?」と思い苦悩しました。

その考えの結果があの記事の公開です。

Webの人間として業界に携わっている以上
この業界を利用するのは間違いじゃないはずだと信じて。
情報提供者は、宮崎に住む家族です。

記事掲載にあたり記事を掲載し、公開したところ思っていた
何倍ものスピードで広まっていきました。
正直、記事を書いた自分が驚きを隠せず、
これで本当によかったのかと思いました。

記憶では、投稿した日から1週間は公式RT非公式RT、
そして@が止まらずtwiterクライアントYorufukurouさんが
鳴り響いていたのを覚えています。

知り合いの方からの普通の@を見つけらないことも多々ありました。

記事提供の依頼

今だからこのようにお話しできることですが

大手ニュースサイト4社から今回の記事を提供してくれないかと依頼がありました。
すごくなやみました。

というのも、これを提供するともっとすごいスピードでたくさんの方に現状を知っていただける。
Webの情報の広がり方は尋常ではなく、私たちが思っている何倍ものスピードで拡散されていきます。
今回、宮崎について知ってほしいという思いで書いた記事を大手のニュースサイトに掲載すべきか。
ここで悩んだ理由は下記です。

「大手ニュースサイト(メディア)で流したら 私個人から発信した意味があるのか」

メディアで流れない事を、私ができる形で表現しました結果があの記事です。

Webサイトなど個人ではない媒体での掲載となると、
結果的にメディアの力となってしまいます。

そもそも、私はWebという力を信じてWeb業界の人間として、この記事を個人から発信しました。
twitter や口コミ、そういったツールから記事を見ていただいたみなさんのような
個人個人に伝わっていき知ってもらうことが、私の最初の目的でした。

なので、結果的にすべてお断りしました。

3か月経ってみて思えば、もう3か月も前なのだなぁと。

4月頭に、宮崎に帰省しました。

ニュースでも流れなくなり、
状況は落ち着いたのだろうと思ったのですが
バスの停留所はコンビニの駐車場。
いたって普通のコンビニです。

都城の火山灰@コンビニの駐車場

駐車場が砂場みたいなのです。

全てではないのですが驚きました。
やはり被害は改善されているところも見られますがまだまだ、
完全復旧には時間がかかるなという風に感じました。

あの記事公開にあたりたくさんの方に現状を知っていただけました。
「今日は宮崎産の○○を買ってきました!」「少しばかりですが振り込みをしてきました」といった
ご連絡もいただきました。

このように、ひとりでも多くの方に知っていただくことができ
さらには、宮崎支援として行動に移していただけたこととてもうれしく、
いち出身者として感謝しています。

Web業界に生きている人間として何ができるか。
その結果があの記事公開です。

公開を行い、情報の広まり方やスピード威力を、あらためて感じました。
情報を提供してくれた家族もとてもよろこんでおりました。
そしてとてつもない早いスピードでの広まり方に非常に驚いておりました。

この記事を書くにあたり、沢山の方に
「大変だったね」「勇気だしてかいたね」と言っていただきました。
ですが、私としては、微力だとしても、ひとりでも多くの方に
知っていただく方法として、この手段を選んだ次第です。

まずわたしができること。

それがこの記事公開でした。

現在は、東北の震災、そしてそれに関連して
原発のこともあり、日本は課題を抱えています。

宮崎のときもそうでした。
これはその地域だけの問題ではなく、
日本全体、大きく言えば世界の問題でもあります。

何をすることによって、自分が少しでも
力になることができるか?
同じ日本人として、同じ人間として
何ができるか?

難しく考えなくたっていいんです。

コンビニにいって、お金を払って
帰って来た小銭のおつりを
そのまま募金箱にいれたっていいし。

いつも夜更かしで電気をつけている、
早く寝る習慣をつけて、電気をはやくけして
節電するってのも、自分のためにも
何かしら援助にもなるのではないかなと思っています。

出来る事なんてたくさん

宮崎のときに、あの記事きっかけに
援助いただいた方がいたように
できることから、これなら私もできそう!ってことから
少しずつ初めて持続したいなって
そうおもってます。


Copyright (c) 2024 はっちの前がハッチ公前 All Rights Reserved.